設立11周年を迎えて──想い出と未来への一歩 2025/06/11 2025年6月10日。株式会社キャッチ・ザ・レインボーは、おかげさまで会社設立から11周年を迎えることができました。日々の慌ただしさに追われ、昨日がその記念日であることをすっかり失念してしまっていた…
「秘伝!ラーメン体操」で笑顔いっぱい!重症心身障害児の放課後等デイサービスでの体操時間のひとコマ 2025/05/28 はじめに私どもの放課後等デイサービスは、重症心身障害をお持ちのお子さんをお預かりしている施設です。日々、個別の運動や活動を大切にしながら、子どもたちが安心して過ごせる時間と空間を提供してい…
🌿ご家族からのご相談「フケが気になる」から始まった、私たちの小さな取り組み 2025/05/22 私たちの施設では、日々ご利用者様お一人おひとりと向き合いながら、安心して過ごしていただけるような支援を心がけています。そんな中、あるご利用者様に関して「フケが気になる」とのご家族からのお声…
想いを形に――家族へ届ける、陶芸カップ物語#3 2025/05/17 7.今後の取り組みと展望:創作活動をもっと自由に、もっと豊かに今回の作品を通して、私たちはあらためて「創作活動の持つ力」を実感しました。陶芸は、ただの「ものづくり」ではありません。それは、自…
想いを形に――家族へ届ける、陶芸カップ物語 #2 2025/05/14 4.“家族”というテーマ:「このカップを使って、妻と過ごしたい」作品づくりの過程で、利用者さんが何度も口にしていた言葉があります。「これ、うちの奥さんに使ってもらいたいんだ」その一言に、この陶…
想いを形に――家族へ届ける、陶芸カップ物語 2025/05/10 1.はじめに:ものづくりの中に宿る“想い”生活介護の現場では、日々さまざまな創作活動が行われています。絵画、折り紙、書道、編み物……。その中でも特に深い時間の流れと集中を必要とするのが、「陶芸」…
安心・安全な入浴を目指して:生活介護施設でのシャワードーム「エチュード」導入事例 2025/04/30 はじめに入浴は、清潔保持だけでなく、心身のリラックスや生活の質(QOL)を支える大切な日常動作のひとつです。しかし、高齢者や障がいをお持ちの方にとって、従来の湯船を使用した入浴は時として大きな…
春の気配り~ご利用者さんの健康を見守りながら~ 2025/04/26 日ごとに暖かさをます春の陽。私ども「虹をつかもう」の事業所の近くにある、足利フラワーパークでは、すでに藍々しい藤の花が美しく咲き込み、花々に囲まれた道を気軽に散策できる良い季節となりました…
「ごめんなさい」と「ありがとう」が言える子に育てたい ~その願いと葛藤のはざまで~ 2025/04/22 放課後等デイサービスの現場で、私たち支援者が繰り返し子どもたちに伝えている言葉があります。それは「ごめんなさい」と「ありがとう」。この二つの言葉は、社会で人と関わって生きていくうえでとても…
〜野口聡一さんの誕生日に寄せて〜 2025/04/15 「宇宙(そら)を見上げるすべての子どもたちへ」こんにちは、放課後等デイサービス「虹をつかもう」です。春の陽光があたたかく街を包む今日、4月15日は日本を代表する宇宙飛行士、野口聡一さんのお誕生…