絵本を通して広がる子どもたちの世界
2025/09/18
はじめに
放課後等デイサービスでは、日々の活動の中で子どもたちが楽しみながら学び、心を育んでいけるように工夫を凝らしています。その中でも「読み聞かせ」は、子どもたちの成長に欠かせない大切な時間のひとつです。文字を追うだけでなく、声やリズム、そして物語の世界観を通じて、子どもたちは豊かな感性や表現力を育んでいきます。
今回は、当施設で行っている読み聞かせの様子を紹介しながら、その魅力や子どもたちの反応、そして職員が心を込めて取り組んでいる背景について詳しくお伝えします。
読み聞かせの時間 ― みんなで物語に入り込む瞬間
写真にあるように、子どもたちは車いすや椅子に座りながら、スタッフが持つ絵本に集中しています。
ページをめくるたびに色鮮やかな絵が目に飛び込み、ユーモアのある文章が耳に届きます。ある子はスタッフの声に合わせて言葉を繰り返し、またある子は身を乗り出すように絵本を覗き込んでいます。
読み聞かせは単なる「本を読む時間」ではありません。子どもたちが 声や表情を通じて物語に参加する時間 であり、笑ったり、驚いたり、真剣に耳を傾けたりする姿からは、それぞれの世界の広がりが見えてきます。
語呂の面白さがつくるリズム
今回の絵本は、語呂やリズムの良さが特徴的で、スタッフの声に続けて子どもたちも自然に言葉を口にしていました。
「繰り返しのフレーズ」や「ちょっとしたダジャレ」に笑いが起き、読み手と聞き手が一緒に物語をつくっているような空気が広がります。
言葉を声に出すことで、子どもたちはリズム感を楽しむだけでなく、言語表現や発声の練習にもつながっています。まるで音楽に合わせて歌うように、絵本の世界を共有できるのが大きな魅力です。
図書館とのつながり ― 一人ひとりを思い浮かべながら
この活動を支えるのは、スタッフの工夫と準備です。毎週、市民図書館へ足を運び、子どもたちが楽しめそうな絵本を探しています。
スタッフの話によれば、本を選ぶときには自然と利用している子どもたちの顔が浮かぶそうです。
「この子は動物の絵本が好きだったな」
「この子は繰り返しの言葉で笑っていたな」
そうした思いを胸に、本棚の前で一冊一冊を手に取りながら、子どもたちに届けたい物語を選んでいます。
つまり読み聞かせは、子どもたち一人ひとりを想う気持ちから始まっているのです。
子どもたちの反応と成長
読み聞かせを続けていく中で、子どもたちの表情や行動に変化が見えてきます。
以前は集中が難しかった子が、絵本の時間になると自然と耳を傾けるようになった。
言葉を発することが少なかった子が、絵本のフレーズを真似て口に出すようになった。
聞くだけでなく、ページを指さしたり、感想を伝えたりする姿が増えた。
これらは小さな変化ですが、積み重ねることで子どもたちのコミュニケーション能力や表現力の広がりにつながっています。
スタッフの役割と工夫
スタッフは単に本を読むだけではありません。声のトーンや間の取り方、時には大げさな身振り手振りを交えながら、子どもたちが物語に入り込めるよう工夫しています。
また、難しい言葉が出てきたときには簡単な説明を加えたり、子どもたちの反応を拾って物語を膨らませたりすることで、読み聞かせは「一方通行」ではなく「双方向」の活動になります。
読み聞かせがもたらすもの
読み聞かせには、以下のような効果があると考えています。
言葉の発達:語彙力や表現力の向上につながる
集中力の育成:物語を追う中で集中する習慣がつく
感情表現の広がり:笑う、驚く、考えるなどの感情を体験できる
人とのつながり:スタッフや仲間と一緒に体験することで、安心感や共感を得られる
今後の取り組み
これからも子どもたちに寄り添いながら、さまざまな絵本を通して心豊かな時間を届けていきたいと思います。
市民図書館との連携を続けると同時に、保護者の方々にもおすすめの絵本を紹介するなど、家庭と施設をつなぐきっかけにしていきたいと考えています。
おわりに
読み聞かせは、絵本と子ども、そしてスタッフの思いがつながる温かい時間です。
子どもたちが笑顔で物語に浸る姿を見るたびに、私たちも新たな力をもらっています。
今後も一冊一冊の絵本に込められた物語を大切にしながら、子どもたちの成長を見守り、共に歩んでいきたいと思います。
----------------------------------------------------------------------
児童発達支援と放課後等デイサービス 虹をつかもう
栃木県足利市八椚町381-8
電話番号:0284-64-9483
生活介護 虹をつかもう
栃木県足利市八椚町388-3
電話番号:0284-64-8135
足利市の児童発達支援と放課後等デイサービス 虹をつかもう
足利市周辺の放課後等デイサービス
足利市にて小児リハビリのケア
足利市で重症心身障がい児の対応
----------------------------------------------------------------------

